7月22日 匹数調整・・・ 今週末は研究会!!
最近暑すぎて池の水の傷みがかなり早くなりました

特に魚の数が多く入っている池は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんと数を数える訳でもなくだいたいでこんな感じの匹数やな
で飼育している私にとっては毎年この時だけはビックリさせられます

何故かというとこの池は25匹ぐらい入っているなて思っている池は
30匹オーバー


殆どの池が2O~30匹程入ってましたが14~19匹に絞りました

池がすっきりして見た目は良いですがなんか寂しい

水換えした池に居た特上の魚

池はこんな感じです。
メダカの水槽も若干リニューアル?致しました

友人から焼き赤玉を頂いたんでメダカの水槽に敷きました

ちょっと高級感が出た感じで見た目も良くなりました

今週末25日は地元の研究会です
会場は我が家です。会員の皆さんお待ちしております



金魚ランキング http://ranking.kingyo.info/ranklink.cgi?id=592 ←ポッチと

金魚サーチ http://search.kingyo.info/rank.cgi?mode=r_link&id=592 ←ポッチと

★現在オークションに出品しております

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daimanran
http://www.bidders.co.jp/user/1290674
★なんでも書き込み掲示板なので気軽に書き込みお待ちしてます★
掲示板→


この記事へのコメント
この型にこの色目、これはさすがの大万さんも当歳で使いたくなるでしょ?(* ̄▼ ̄*)
この魚は現状良く仕上がってますね
あまり無理しなくても秋には仕上がりそうな魚なので当歳勝負には向いているでしょうが種にも良さそうな魚なので品評会には使うのが勿体無い感じです
これぐらいの魚がゾロゾロ居る様なら飼育者として最高なのですがね
うちもこの時期は水の痛みも早いです。
水温高いから仕方ないのですが…涬
メダカも調子良さそうですね。
メダカもらんちゅうも全体の90%は調子が良いです
今年は春先からズーッと調子の悪い魚が居て今まで病気の魚と向き合ってましたね
良い言い方をすれば調子を崩してもすぐに★にせずに徐々に治って復活している状態です。少し腕が上がったかな?