8月30日 第2回 研究会

参加会員も思って居たより多く来て頂き魚の数も賑わいました

私の結果はなんとか前頭の上位に1匹と惨敗でした

これで年間総合優勝のタイトルから少し遠のいちゃいました

秋に頑張らないとね



全く人気の無いところを撮ってみました。


金魚ランキング http://ranking.kingyo.info/ranklink.cgi?id=592 ←ポッチと

金魚サーチ http://search.kingyo.info/rank.cgi?mode=r_link&id=592 ←ポッチと

★現在オークションに出品しております

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daimanran
http://www.bidders.co.jp/user/1290674
★なんでも書き込み掲示板なので気軽に書き込みお待ちしてます★
掲示板→


この記事へのコメント
惨敗とは珍しいですね。
でもきっと良い魚は温存してるんでしょうね~(笑)
まあ、今回は一休みということですね。
私は今週末にまた徳島に行ってこようと思ってます(^^ ;
いよいよ9月ですねO(≧∇≦)O
惨敗!!私も少しショックでしたが審査員して頂いた方によっても見方が違いますので気に入って頂けなかった魚を出品した自分が悪いですよね
確かにお気に入りの魚は温存しておりますが温存中にいつもお★さまになる事が多いですね
惨敗予定じゃ無く惨敗してので少しショックでしたが本番じゃ無かっただけ良しとしないといけませんね
徳島はもう本大会ですか?
私の所は今月の11日に私の住んでる町で行われる祭りにも認知して頂く目的で展示会(ミニ品評会)をします。無料でらんちゅう抽選会もしますので毎年かなりの行列が出来らんちゅう人気も凄いなと思うのですが中々実にならず新会員も増えませんね
徳島頑張って下さいね
自分も温存してて☆になった経験がありますがあーあの時使ってたら良かったなぁとか思いますよ(笑)
今年は白魚ですが当歳で良いのがいるんで思い切って当歳勝負する予定です。
隠しておいて★にしてしまうのは一番虚しくなんとも言い難い苦痛に数日やられてしまいますね
当歳勝負ですか!!我が家は今年も当歳は留守番して二歳と親だけで勝負したいと思ってます。
品評会は真剣勝負もあり仲間同士の楽しい話し合いの場でもありますよ
らんちゅう飼育は1人でやっていても面白くないですが回りに仲間やライバルが居るので長く続き全国的にも数多くの愛好家が居るのだと思います。
1度飼ってみると中々奥深さを感じると思いますよ。