7月27日 週末は研究会!!

私は幾つかの愛好会に所属しておりますが二歳会・研究会への
参加は地元志摩紅鱗会のみなんで
今回が今年初めての研究会となります

審査開始午後1時から
会場は大万宅になります
会員の皆さん必ず1時までに来て下さいね

下の魚達は第1号の仔です
兄弟魚になりますが魚のタイプは全く違います。
それと上に書いてある研究会には全く関係の無い魚です

上の魚は鱗が綺麗で上品なタイプ

下の魚は背の鱗が大きくガサツなタイプ

平成23年度産卵状況
産卵数は現在第37号+3(透明鱗系が2腹・師匠のが1腹)
番外土佐金1腹・ピンダハイブリード1腹
http://www.shima.mctv.ne.jp/~daiman/23sanran.html


金魚ランキング http://ranking.kingyo.info/ranklink.cgi?id=592 ←ポッチと

金魚サーチ http://search.kingyo.info/rank.cgi?mode=r_link&id=592 ←ポッチと

★現在オークションに出品しております

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daimanran
http://www.bidders.co.jp/user/1290674
この記事へのコメント
研究会。いいですね~!
私もそんな会にイッてみたいですヽ(ヽ・∀・)家が近くなら朝一に来るんですけどね~!(≧∇≦)b
秋には是非魚だけでも品評会に参加してくださいね。
宅急便で送って頂くだけで出品できますので。
出品料は1匹1000円必要ですけどね
今年から会員だけではなく出品料のみで一般参加も出来る様になりましたので是非
日曜日が研究会ですかぁ!
日曜日が休みなら行きたいですが無理です(涙)
この先、機会がありましたら是非、行きたいですよ!
いい結果のUP楽しみにしてますね!
出品できる魚いるかどうか・・ともさんに1かららんちゅう教えてもらってから考えます(>Д<)ゝ
てか、魚じゃなく私が行きたいくらいですよ(笑)
宅急便で行けますかねぇ~
研究会ですか。
是非役魚を総なめにして下さいね(^-^)/
仕事の都合がつきましたら是非秋の大会にでも来て下さい
私的に
春期品評大会=出番が無かった魚や成績不振の魚の活躍の場
研究会=仲間との井戸端会議や出品魚を見て仲間の出来確認
秋期品評大会=祭り
こんな感じなんで研究会の出品魚はいつも会員さんに貰われて行きますよ
勝負は秋なんでそれまで勝負運は使わない主義です
是非ともさんに教わって頑張って下さい。
でも気をつけて下さいね。
ともさんの仲間は怖そうな方ばかりなので私なら無理ですけど
もしかすると宅急便屋に送料払えば助手席でこちらまで送ってくれるかも・・・・・な訳無いですね
秋にはご参加お待ちしておりますよ
1池全部出せば役魚総なめ?全部溜池かも
ともさんも是非秋には一般参加で出品して下さいね。
て本当はこんな内容はチラッと理事会で私が話しただけできちんと決ってない事なのですが・・・
でもゴリ押しして秋までには必ず決定させる予定ですけどね