7月29日 研究会

午後1時開始
会場は大万宅です。
会員の皆さん宜しくです
我が家の出品予定魚です

良くも無く悪くも無く

でも頑張ってもらわないと

平成23年度産卵状況
産卵数は現在第37号+3(透明鱗系が2腹・師匠のが1腹)
番外土佐金1腹・ピンダハイブリード1腹
http://www.shima.mctv.ne.jp/~daiman/23sanran.html


金魚ランキング http://ranking.kingyo.info/ranklink.cgi?id=592 ←ポッチと

金魚サーチ http://search.kingyo.info/rank.cgi?mode=r_link&id=592 ←ポッチと

★現在オークションに出品しております

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daimanran
http://www.bidders.co.jp/user/1290674
この記事へのコメント
いい仔達ですね。日曜日も暑そうですが
いい結果が出るといいですね!
しかし大万さん家は敷地が広そうですね。
参加車は車で来るだろうし、まだまだ舟が
置けるスペースは十分ありそうですから
設備拡張もできますね。体が持たないかな(笑)
また結果UPしてくださいね。
出品魚も決まり後は本番ですね(^^)
でも会場が自宅だと魚を運ぶ手間が省けて楽そうですね(笑)
結果は・・・・・この魚なりに頑張ってくれればOKですよ
まだ研究会するぐらいの余裕はありますので舟を置こうと思えば置けますがもう面倒です
研究会って何人来られるんですか?
かなり人来られるんでしょうけど、会場に出来る大万さん宅って・・豪邸ですか?(・∀・)!
会場が自宅だと飲酒もOK(他の時でも飲んでましたが)で楽の様に思われますが他所でやってた時の方が楽でしたね
雨が降らないと良いのですが・・・
研究会はいつも10数名ですね?
大豪邸です!!て言いたいところですが田舎なんで土地だけは広いだけですね
我が家を会場にしたら家の中まで洗面器を置かなければいけなくなります(^_^; アハハ…
秋の大会一般参加OKにするんですか~。
楽しそうですねえ(* ̄▼ ̄*)
らんちゅう飼うにはありがたい環境に生まれたんで先祖に感謝しなきゃです
往復送料と出品料1匹1000円必要ですけど是非花パパさんも出品して下さい。
この前のブログにUPしていた魚でもOKですよ。送り返しませんが
自宅が会場ですと色々と逆に忙しいでしょうかね…?
結果楽しみにしてます(^^)
研究会はどうにか雨も降らずに無事終わりました
結果は・・・惨敗でしたけどね